Cucumis - Free online translation service
. .



Translation - Turkish-Japanese - BERAT CEYLAN hayatının tümünü bir ada şehrinde...

Current statusTranslation
This text is available in the following languages: TurkishJapaneseGermanArabicHebrew

Category Word - Culture

This translation request is "Meaning only".
Title
BERAT CEYLAN hayatının tümünü bir ada şehrinde...
Text
Submitted by slayer3421
Source language: Turkish

BERAT CEYLAN hayatının tümünü bir ada şehrinde geçirmiştir.
Remarks about the translation
ERKEK için ibranicede.

Title
ベラット・ジェイラン
Translation
Japanese

Translated by cesur_civciv
Target language: Japanese

ベラット・ジェイランはその終生を、とある島の町で過ごした。
Validated by cesur_civciv - 17 April 2008 21:03





Last messages

Author
Message

2 May 2008 07:56

IanMegill2
Number of messages: 1671
cesur_civcivさん, お世話になります。
ちょっとお伺いしたいんだけど、和訳の

...その終生を、とある島の町で過ごした。

の「と」とは、ここではどういう意味ですか?

2 May 2008 08:14

cesur_civciv
Number of messages: 268
こんにちはMr.Ian、
言語学の知識をもっていないので、文法的な説明はできないのですが、「とある」は「ある」と同じ意味で使われます。他に「さる」も「ある」の代わりに使われます。

最初に訳した際、「ある」を使ったのですが、次に続く「島」が短い言葉だということで長さのバランスをとるため、それから「とある」とした方がより“物語的”かつ“文学的”な響きがあるため、こちらを選びました。

例えば物語の書き出しなどで、
「とある町の、とある家族の物語」なんていう使い方ができます。
ここを
「ある町の、ある家族の物語」とすると、色がないというか、イメージが膨らまないというか、平板で無機的な印象が強くなります。
というわけで、「とある」の方が物語的イメージを膨らませる効果がありますが、事務的な文章にはふさわしくありませんので、実務翻訳などでは使えません。小説などにはokです。

3 May 2008 03:43

IanMegill2
Number of messages: 1671
cesurさん、ありがとう!
やっぱり「ある」という意味でしたね。
そうだと思ってたが、初めて聞いた言い方だったんで、どうしてかなぁと思ってただけ。
お陰でこれでよく分かった!